info
What we do
主な活動は、およそ月1回行われるライブで大学内の大教室や、近隣のライブハウスを利用しています。
他にも、毎週木曜日にウィリアムズホール内の会議室を利用して全体ミーティングを行っています。
内容はスケジュール調整や集金、ライブに関しての詳細説明など。
Where we are
ウィリアムズホール2階にある「コモンルーム」をよく利用しています。
通称「コモン」とよばれ、アメ民含め他の音団連サークルも利用する学生共用スペースとなっています。
また、近くに「カフェテリア山小屋」もあり、お昼ごはんを食べながら音楽の話に花を咲かせることも。
Q&A
Q. 大学から楽器を始めたいです!でも、初心者でも大丈夫かな…?
A. 大丈夫です!毎年アメ民には初心者の人も多く入ってきます。もし分からないことがあっても、先輩が優しく教えてくれますよ。また昨年には、スタジオを利用して「ギター講習会」のようなものを開き、1年生の練習をお手伝いしました!部員みんなが、貴方の楽器キャリアのスタートをサポートしてくれます!
Q. 音団連って何?
A. 音団連とは、R.F.U、おたまじゃくしの会、ALBION、Over All Music、そして、アメリカ民謡研究会という、5つの公認音楽サークルで構成される団体です。アンプ等の機材の共有をはじめ合同ライブの開催など、互いに助け合いつつ、音楽に関しては好敵手といった、バランスのとれた関係を築いています。それぞれの団体に個性があるので、新入生の方は新歓期などを利用し、各サークルを回ってみることをおすすめします。また一部の団体はウィリアムズホール2階にあるコモンルームをよく利用しているため普段から交流があり、お互いのサークルのライブを覗きに行くこともしばしばあります。音楽の話題はもちろん、大学の講義の情報共有などを通して友達も増えやすいです。